体育祭2025 その参
2025年5月23日 18時45分各学年種目の様子です。1年生は、力を合わせてそりを引き、雪だるまをつくりました。
2年生は、竹を持って走り、学級担任が仮装する衣装を運びました。
3年生は、8人8脚でだるまの顔を完成させました。互いに声をかけ合いながら、リズムをとって走ったり、ジャンプをしたりするなどクラスごとに作戦をたてていました。学年種目の取組を通して、クラスメイトとの距離がより近くなりました。
各学年種目の様子です。1年生は、力を合わせてそりを引き、雪だるまをつくりました。
2年生は、竹を持って走り、学級担任が仮装する衣装を運びました。
3年生は、8人8脚でだるまの顔を完成させました。互いに声をかけ合いながら、リズムをとって走ったり、ジャンプをしたりするなどクラスごとに作戦をたてていました。学年種目の取組を通して、クラスメイトとの距離がより近くなりました。
ホテル出発です。水上高原ホテル200のスタッフの皆様、3日間どうもありがとうございました。
昼食場所である、原田農園に向かいます。
スネや膝の痛み、体に筋肉痛もある中、ゲレンデに飛び出していきました。
実行委員の進行のもと、閉講式が始まりました。実行委員会副委員長より、「ここで学んだことを学校生活で活かしていきたい」ということばがありました。普段の生活に活かしてこその学校行事でありたいものですね。インストラクターの先生方どうもありがとうございました。そして、スキー実習を経験した自分自身に「お疲れさまでした」ですね。