和中検定2022【古河市問題25】
問題1:
古河市は、茨城県内のいくつの市や町と接しているでしょう。
(配点:2点)
○2市3町 ○3市3町 ○1市2町 ○2市2町
問題2:
古河市のシンボルの「木」はどれでしょう。
(配点:2点)
○さくら ○けやき ○いちょう ○もも
問題3:
古河市のシンボルの「鳥」はどれでしょう。
(配点:2点)
○ハト ○シラサギ ○セキレイ ○カワセミ
問題4:
古河市には、いくつの消防団があるでしょう。
(配点:2点)
○18分団 ○22分団 ○27分団 ○30分団
問題5:
古河市のシンボルの「花」はどれでしょう。
(配点:2点)
○ハナモモ ○サルビア ○バラ ○キク
問題6:
古河市の人口は茨城県内で第5位ですが、面積は第何位でしょう。
(配点:2点)
○3位 ○5位 ○12位 ○21位
問題7:
平成10年に運行が開始された市内循環バスの名前は何でしょう。
(配点:2点)
○はなもも号 ○こが号 ○ゆきとの号 ○ぐるりん号
問題8:
次の野菜の中で、一番最初に茨城県銘柄産地(品質の良さが認められた産物)に指定されたものはどれでしょう。
(配点:2点)
○ニガウリ ○サニーレタス ○ニンジン ○リンゴ
問題9:
古河市の人口はおよそ何人でしょう。
(配点:2点)
○10万人 ○14万人 ○16万人 ○20万人
問題10:
ここ数年中止が続いてしまいましたが、古河市花火大会の「三尺玉」は、どの位の高さまで打ち上げられるでしょう。
(配点:2点)
○東京タワー ○東京スカイツリー ○筑波山 ○古河駅前のマンション
問題11:
古河市内には、いくつの小学校があるでしょう。
(配点:2点)
○16校 ○20校 ○23校 ○32校
問題12:
JR古河駅は、今から何年前につくられたでしょう。
(配点:2点)
○101年前 ○136年前 ○152年前 ○170年前
問題13:
古河市のイベントや施設、ゴミ出しなど暮らしに役立つ情報を提供する古河市生活応援アプリの名前は、何というでしょう。
(配点:2点)
○ハナモモ ○コガッツ ○コガノイロ ○コガキラ
問題14:
「こが」という地名は、奈良時代の文章(万葉集)の中に出てきていたといわれています。どんな漢字で表されていたでしょう。
(配点:2点)
○許 我 ○古 賀 ○古 河 ○古 閑
問題15:
古河市のおとなりさんは、何県でしょう。
(配点:2点)
○栃木県と群馬県 ○埼玉県と栃木県 ○埼玉県と群馬県 ○千葉県と埼玉県
問題16:
古河市の西側に広がる渡良瀬遊水池が、登録された条約の名前は何でしょう。
(配点:2点)
○ワシントン条約 ○ラムサール条約 ○世界遺産条約 ○ウィーン条約
問題17:
古河市のシンボルの「魚」はどれでしょう。
(配点:2点)
○フナ ○ウナギ ○メダカ ○コイ
問題18:
古河市を通っている鉄道はどれでしょう。(新幹線はのぞく)
(配点:2点)
○JR常磐線 ○JR水戸線 ○東武日光線 ○JR宇都宮線
問題19:
古河市の海外国際交流都市は何市でしょう。
(配点:2点)
○三河市 ○ホノルル市 ○北京市 ○ソウル市
問題20:
古河の殿様で、日本ではじめての雪の観察図鑑をつくった人はだれでしょう。
(配点:2点)
○熊沢蕃山 ○河口信任 ○鷹見泉石 ○土井利位
問題21:
ある花の銘柄産地として県内で古河市だけ指定されています。その花は何でしょう。
(配点:2点)
○はなもも ○チューリップ ○バラ ○キク
問題22:
古河城出城跡に平成2年に開館し、古河藩家老が収集・記録した蘭学関係資料(国重要文化財)などが展示されているのはどこでしょう。
(配点:2点)
○鷹見泉石記念館 ○古河文学館 ○古河街角美術館 ○古河歴史博物館
問題23:
古河市に関係のある作家を中心とした優れた美術作品の鑑賞の場として、平成7年に開館した施設はどこでしょう。
(配点:2点)
○古河文学館 ○古河街角美術館 ○篆刻美術館 ○三和資料館
問題24:
古河公方公園(総合公園)の池では、7月頃になると、今から約二千年前の地層から発掘された実から育てられた、ある植物が花を咲かせます。それは何でしょう。
(配点:2点)
○大賀ハス ○ミズバショウ ○ショウブ ○アヤメ
問題25:
古河市の名産品で「彩誉(あやほまれ)」という名前の野菜は、何でしょう。
(配点:2点)
○ニガウリ ○レタス ○ニンジン ○キャベツ