朝の様子(外)です。
2025年5月8日 18時20分昨日(7日)より5月23日まで、『ミャンマー地震 被災者緊急支援 義援金』の呼びかけを行っています。福祉ボランティア委員の生徒が担当しています。7:55~8:05昇降口前にて行っていますので、ご協力をお願いします。
朝、テニス部があいさつを行っている様子です。あいさつを返してもらえるととても嬉しいですね。1年生は、大きな声であいさつする生徒が多く、感心しています。あいさつが“当たり前にできる”集団、学校を目指していきましょう。
昨日(7日)より5月23日まで、『ミャンマー地震 被災者緊急支援 義援金』の呼びかけを行っています。福祉ボランティア委員の生徒が担当しています。7:55~8:05昇降口前にて行っていますので、ご協力をお願いします。
朝、テニス部があいさつを行っている様子です。あいさつを返してもらえるととても嬉しいですね。1年生は、大きな声であいさつする生徒が多く、感心しています。あいさつが“当たり前にできる”集団、学校を目指していきましょう。
木曜日の1校時は全学級、道徳の授業が設定されています。本日も各学級において工夫ある授業が見られました。さらに本校では学年廊下にホワイトボードが設置され、各学年の先生方が生徒へ向けて毎朝メッセージを送り、心の教育を行っています。
本日は、4科(音楽、美術、保健体育、技術・家庭)の定期テストを実施しました。
テストに真剣に取り組む姿を見ることができ、日頃の授業で学んだ知識をあらためて確認することができました。