毎日、美味しい給食に「いただきます」
2025年5月2日 14時56分本日の給食の様子です。手を合わせて「いただきます」。「いただける」ことへの感謝を毎日続けます。
当番の生徒は、三角巾、エプロン、マスクの3点セットを着用し、きちんと衛生管理に努めています。
12:40「いただきます」を目標に、当番でない生徒も配膳を手伝ったり、教室入室への呼びかけをしたりしています。
本日の給食の様子です。手を合わせて「いただきます」。「いただける」ことへの感謝を毎日続けます。
当番の生徒は、三角巾、エプロン、マスクの3点セットを着用し、きちんと衛生管理に努めています。
12:40「いただきます」を目標に、当番でない生徒も配膳を手伝ったり、教室入室への呼びかけをしたりしています。
3年生が卒業し、各学年の給食の時間には3学年職員が各教室を回り、一緒に食事をしています。1年5組には3学年主任、2年2組には3年3組担任がグループに入り、楽しい時間を過ごしました。給食時が普段と少し違う雰囲気です。
昨日、3年生が卒業してしまったため、3年生がいたフロア、教室は、とても静まりかえっています。
「あるじ」がいなくなり、教室も少しさみしそうです。
その「あるじ」のいなくなった教室の次の「あるじ達」も元気に学習しています。
今日は茨公立の合格発表。いいことありますように・・。